仏印はコメの大輸出地で、第二次大戦前は600万トン余の生産量のうち100万トン前後を輸出していた。
1940年、本国の敗戦で貿易構造が変わり、以後は日本が最大の顧客になったが、米潜水艦の跳梁で44年から日本商船の損失が急増すると、対日輸出は急減した。
国内の需給を見ると、北部の紅河デルタもコメの産地であったが、人口密度が高いのに、生産量ではメコン・デルタをかかえた南部の二割強にすぎなかった。生産性が日本の三分の一と低かったのは、フランス植民地当局が収益力の低い土地制度や農業技術の改善を怠っていたからだとの指摘もある。
とくに紅河デルタは数年おきにやってくる災害や飢饉に悩まされており、プレヴィエ総督(1937~39年在任)が「人口過剰と食糧危機はトンキンと北部アンナンにおいては永久化しようとしており、その解決や緩和は当面の急務」と警告したこともあった。
当面の不足は南部から10~20万トンのコメを移入して埋めるのが恒常化していた。こうした構造は、日本の仏印進駐でどう変わったのか。
日本はフランスと1941年に経済協定を結び年に二回、コメ、とうもろこし、ジュート(黄麻)、綿花、石炭、亜鉛などの貿易品目について、数量、価格などを協定していたが、実績は協定量に達しない場合が多かった。コメは1942年の協定不足量は7.6万トン。立川京一は、仏印側の隠匿や売り渋りが原因とするデービッド・マーの分析を引用している。
古田によると、23か村の調査で得られた数字(餓死者)は7361人。
餓死の総規模についてタオ教授は、クアンチ省以北の総人口1351万余の15%にあたる197万人との仮説を提示した。15%は「23か所の極端に高いものと10%未満を除いて、その他を平均する方法」から得た比率だが、古田は「今回の調査は200万という数値を証明も否定してしていない」としている。
秦センセイの疑問は・・・
(1)23か村を21省から選定した基準が不明。すでに被害率が高いと判明している地点を選んだ疑いが残る。
(2)23か村の餓死者(7361名)は、200万の0.37%にすぎない。サンプルが過小すぎる。
(3)全仏印の人口は1939年の統計で2350万人(国際連盟資料)、うちトンキン(北部)は38%、アンナン(中部)の人口の三分の一を足しても46%(1040万人)にしかならない。トンキン・デルタだけだと500万人という情報もあり、1351万人は明らかに過大。
(四)ハノイ(人口15万)、ハイフォン(8万人)、ビン(5万人)のような都市が調査対象から外れている。
(5)ハノイ、サイゴン、フランス本国に残っている旧仏印総督府の資料が使われていない。
これだけの問題点があり、歴史研究所の調査結果は、200万人説を前提とした数字と言わざるをえない。
ベトナムでの最初のまとまった刊行物はヴァン・タオ教授の監修、グエン・カック・ダム編集による『1945年の200万人餓死の真実』(1989)で、結論部分を日本・ベトナム友好協会の機関誌『日本とベトナム』(月刊)に三回に連載された。
「1945年初頭に北部で二百万人が餓死したという公表数字は、けして誇張されたものではなく・・・」と結んでいる。
これが切っ掛けとなり両国研究者の共同調査プロジェクトが発足する。
ベトナム側はタオ教授がひきいる国立歴史研究所のスタッフ、日本側はベトナム近代史を専攻する東大の古田元夫教授。
86年のドイモイ以後、ベトナムでは「過去の戦争の問題を関係国との外交の舞台ではとりあげない」政策がとられ、45年飢餓の非政治的研究が可能になった。
そのかわり、研究者の自主的な協力作業となったため資金的余裕がなく、被害が発生した典型的な村落を選び、村単位で社会学的な実地調査をする規模に限定せざるおえなかった。
事前の協議では「200万人という数字から出発する」のではなく、実態をできるだけ正確に復元するのを主眼としたという。92年から95年にかけてベトナム北部の全域にわたり、二十三の村落で主に古老の証言に依拠する収集作業を実施した。
その成果は95年8月、『ベトナムにおける1945年飢饉―歴史的証拠』というタイトルの単行本として歴史研究所から出版された。邦訳は未刊。
100万人 1959年、日本との賠償交渉で南ベトナム政府が提示
70万人 1946年3月8日付のル・モンド紙が、当時のフランス当局の見解として発表。
30万人 賠償交渉で日本政府が提示。外務省のデータと思われる。
数千人 歴史家ルイス・アレンの推定。『日本軍の銃をおいた日』(早川書房、1976)
外務省作成文書「終戦以後本年3月に至る北部仏印政情報告」(1946年5月)は数十万と推定。
桁の大きいのは、政治的な数字ですな。
くまくまさんが、ベトナム200万人餓死説の連中に絡まれていますな。
200万人はホーチミンが言い出したみたいですね。
そういえば秦センセイが『ベトナム200万人餓死説の実態と責任』(政治経済史学第500号 2008年4・5・6月特大合併号)というのを書いていたのを思い出したので、読み返してみます。
安倍さんの死が、歴史戦に影響がでるのではないかと心配しています。
参政党が議席を得たことに、一抹の不安が・・・(^▽^;)
赤松健と小野田紀美の当選はうれしいが、辻本当選か・・・(^▽^;)
アニメ関係は薄給で喘いでいるというから、赤松健は是正に動いてほしい。
公明党の推薦がない方が、足枷がなくて小野田紀美も動きやすいだろう。
辻本は比例とはいえ・・・過激派の票をあつめたのかな?連合が積極的に押すともおもえないし。
私の掲示板に、英語学習フォーラムを作ってみました。
英語力が低かったり自信がない層を再訓練して、英語で無茶苦茶な喧嘩が出来るネット戦士に育て上げられる英語教師がいたらいいのにと思ったりするものの、私自身で四苦八苦してするには英語教育技能には自信がないかなあと思いつつ、英語について話し合う場所を作った感じです。自信がある訳でもないですけど、自分で教えるくらいでないとなかなか難しいのかなとか…
https://forums.emmanuelchanel.com/viewforum.php?f=17
Twitter運営には障害防止だけでなくUI(ユーザーインターフェース)を古い仕様に戻してほしいですけど…
現行UIはかなりトラフィックを喰う仕様なためメイン回線が不通に陥ると予備の低速回線ではアクセス困難となるので。
_____
【KDDI通信障害】auなど 音声通話はつながりにくい状況続く これまでで最大規模の通信障害のおそれ 4日午前11時時点状況
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220703/amp/k10013699681000.html