【捕鯨】クジラ愛護さんに告訴されちゃうらしいよ…(^ω^;;; アーカイヴ

件のオツムの緩い「影丸さん」のブログへのコメント。記事に纏められそうな部分があるので、削除されない内にメモw②

投稿日:2010/09/07 (Tue) 18:28:54 [ No. 52 / 63 ]

それから、コレもオツムの緩い反捕鯨ちゃんにありがちな御馬鹿論理だねw


>しかも、現在、日本の捕鯨船が採用しているのは「ノルウェー式捕鯨」である。

>「ノルウェー式が日本の伝統文化」???



面倒なので、昔書いた分の転載♪↓



・大豆自給率4%の日本が、その「食文化」である豆腐や油揚げや醤油の為にわざわざUSAや南米から大豆を輸入してそれらの食品を作るのには何も言わないのに、

・同じく「食文化」であるクジラ料理・加工食品の為に、ほとんど収量が確保出来ない近海の代わりに世界一その資源が豊富な南極海に獲りに行くのは「そんなの食文化じゃない!!」と大騒ぎする・・・

同時に、

・耕運・収穫等の農業機械を使った農業で作られた米・野菜を食う事を「こんなの食文化じゃない!!」とは否定しないのに、

・クジラさんだけは一切の技術革新を認めず、現代テクノロジーを使わない過去の伝統的手法のみで獲らなければ「文化じゃない!!」

と仰います・・・馬鹿かw

コレでも尚南極で、ノルウェー式の設備で獲ったクジラさんのお肉を使ったクジラ料理が「日本の食文化ではない」と言いたいのならば、日本国内だけで、しかも江戸時代のテクノロジーだけで賄えてる「日本の食文化」を挙げてみましょう♪





スペースがあるのでこんなのもついでに保存♪↓





あ、忘れてたけど佐久間淳子ちゃんや、石井さんが言ってる「商業再開しても儲からない・やりたがる企業が居ない」ってハナシや「モラトリアム解除されたら他国が参入してきて日本は利益が出せない」だの、「日本が商業捕鯨再開を望んでおらず、調査捕鯨の継続を希望してる」だのってハナシは全て根拠薄弱な妄言ですよ?

反捕鯨ちゃんの大嘘を全て鵜呑みにしたがる影丸さんの蒙を啓く為に、個別に紹介してあげましょうね♪

先ず、「商業再開しても儲からない、それどころかやりたがる企業が居ないのならば、モラトリアムを解除するだけで捕鯨(勿論調査捕鯨含む)問題は一挙解決♪」↓

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=47232



次に「モラ解除されても、日本以外の国が捕鯨に参入するので限られた捕獲枠での『パイ』が小さくなって成り立たない、なんて有り得ない。南極商業捕鯨ができるのは日本だけ♪」↓

http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/15648836.html
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1143583&tid=ja7dfa4offckdca4ncq&sid=1143583&mid=12030

(因みに、今現在でもIWC未加盟の国が沿岸商業することは可能ですが、南半球での髭鯨漁はほぼ全く行われておりません。南極母船式でないと効率性が悪過ぎるからです。)続きます♪


2010/09/07 12:38

最後に「日本は商業捕鯨再開を本気で主張してないし、調査捕鯨の継続だけを望んでる、などという事はアリエマセン♪国際議会記録としての証拠有りw」↓

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=47468
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=47469#under-deli

http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/15754878.html






↓は単に「影丸さん」がアタマ悪過ぎて面白かったから保存w





あぁ、それからね、つらつら読んでみると、よくこんな珍妙な論理を展開できるモンだと感心させられちゃったんだけどw↓


>「捕鯨賛成派」、というか、より正確には「反・反捕鯨派」は、
「文化」という概念を自己主張の根拠に持ち出している。

>ということは、あるものを捕ってもいいのか、食べてもいいのか、
の判断基準に「文化」というモノサシを使うべきだと彼らは考えていることになる。

>すると、困ったことになる。

>なぜなら、自分たちの「文化」でなければ、
あるものを食べてはいけないと言えることになるからだ。


>キムチは日本の文化ではないから、キムチは食べるべきではない。



ハハハハハ・・・w

我々が生きていく中で「食っていいもの・獲っていいもの」の集合概念があって、その中に「文化だから(反対されても)食っていい」モノが含まれてるってだけだよw

(続く。800字制限って少ないよなぁ・・・)


2010/09/07 13:58

さてその解説だ。尤も、こんな単純な事に説明を必要としてるような人間は極限られた人だけだろうけどなw↓


集合概念としてある「食っていいモノ」を「特に文化である事を主張する必要があるかどうか?」の対立軸で分けると↓

A.「文化だから」⇒「食って(獲って)いい、或いは(もし食う/獲る事を妨害されるならば)守ろうとされる」モノ。

と、

B.「特に文化でもないけど食っていい」「文化である事は事実だけど誰も妨害しないので殊更文化である事を主張しなくてていい」モノ。

の二つに分類でき、単に鯨の場合は「A」であるから「文化である」と主張されてるだけ、です♪
私の様に鯨肉消費日本一の地域に住んでる人間は特に意識せずに永年「食いモノ」としてクジラさんのお肉に触れてきたので捕鯨問題が無ければ「A」とは意識してない筈ですけどねw

さてここで「文化だから(反対されても)食っていい」と言ってる事の一体どこが自動的に「文化でないなら食ってはいけない」という条件を規定してしまうのか?貴方に説明できますか?w



以上は↓のコメント欄から抜粋。

http://jiyuu-gennsou.at.webry.info/201002/article_23.html
http://jiyuu-gennsou.at.webry.info/201002/article_24.html

コメント(0)

トラックバック(0)